マラソン、サブスリーは月間走行距離200㎞未満でも達成可能?

サブスリーへの準備

 



結論からいうと基礎能力が高い人は可能だと思います。

しかし能力には個人差がありますので多くの人は月間走行距離200㎞未満でサブスリーを達成することは難しいと私は考えます。

そこで今回は私が実際にサブスリーを達成したときの月間走行距離をもとに、個々人がいったいどのくらいの走行距離でサブスリーに近づけるかを考えていきたいと思います。

それぞれがどのくらいの月間走行距離を目安にしていくかの指標になる内容になっていますので是非参考にしてみてください。

自分の基礎能力が高いか低いかはどうやって見極める?

学生時代の学校のマラソン大会で帰宅部で運動してない人がなぜか上位にいることはなかったですか?そういう人は基礎能力が高い可能性があります。

その人がしっかりトレーニングをしたら素晴らしい記録がでるかもしれません。

大半の人はトレーニングを積み重ねて走力が徐々に上がっていくものです。

基礎能力が高い人は一般の人がトレーニングの末に手に入れる走力を始めから持っているなんてこともあります。

仮になんのトレーニングもしてないのにサブスリーペース(4:15/㎞)を楽だと感じられる人は元々基礎能力が高いことは確定です。

そのペースに近ければ近いほど能力が高いと言えますので自分の基礎能力がどの程度なのかはランニングを始めた時のペースで判断できます。

一般的にサブスリー達成するには月間走行距離はどのくらい必要?

サブスリーを達成できる明確な月間走行距離は存在しません。

私の場合は最大で月間600㎞くらい走っていた時期があります。

私はそこまで基礎能力が高い方ではありませんのでまず能力を引き上げるのにそのくらい走った方がいいと自分で判断をしました。

ある程度走力を引き上げてしまえば月間400、300㎞と落としていっても走力を維持することは可能だと思います。

その時の自分の走力を把握して走行距離を判断することは非常に大切です。

自分にとって最適な月間走行距離をうまく走ることが目標達成には不可欠です。

それゆえに月間走行距離は人それぞれだと言えると思います。

強くなりたい一心で必要以上に距離を重ねることは体に大きなダメージを与えます。

走る距離に満足するのではなく走力を上げるために目的のあるトレーニングをすることが望ましいです。

私はほぼ独学で手探り状態でトレーニングを積んできたので月間600㎞は少し走り過ぎていたと今では思っています。

実際、ケガも多かったですし、うまくやればもう少し記録も伸ばせたのではないかとも思っています。

ケガをすると治ってからも勝負所でペースがうまく上げられなくなります。

せっかく走力を高めてもそれを制限するものがあったら記録は伸びません。

そうならない為にも自分にあった月間走行距離が望ましいのです。

月間走行距離は自己満足の為の距離ではない!

そもそも走る距離は目標達成の為に積み上げるものであって自分の満足感の為にこなしていくものではありません。

たくさん走ったからって偉いわけでもありませんし、少なくたって自信を無くす必要もありません。

ただ、個々の目標達成の為には少なからず必要な練習量があるわけですからそれを避けて通ることはできません。

その中で折り合いをつけていかに楽しく体に負担をかけずに走るかがランナーにとって一番大切な要素だと私は思います。

それができる人は記録も伸びやすいですし、長くずっとランニングを続けていける人だと思います。

私も過去の走り過ぎの失敗で今の自分に最適な走行距離を計れるようになってきています。

その最適な距離は本やネットの記事にはどこにも載ってません。

自分で体と相談して決める以外方法はないです。

今回の記事を適切な月間走行距離を見極めて楽しく走っていく参考してもらえれば幸いです。

くれぐれも過度の走行距離を積むのはやめて心も体も納得のいったうえでランニングを続けていきましょう!

コメント